医学一般

小原 誠・太田 真・林 哲郎

 

T.講義概要

 

1.履修の意義

   医学と医療に関す講義を受講し医学一般を理解し、より良い介護技術を習得する為の基礎作りが必要である。特に臨床医学の概要を理解し人間性豊かな、社会貢献に徹する人材の養成を目的としている。医療の質的向上の為にも良い介護技術は必要で、また人権保障の為の援助とも言える。従って、より良い介護を責任を持って行うためにも医学一般の幅広い習得が必要である。

 

2.履修内容

   講義内容は基礎医学、臨床医学、および最先端の治療医学まで医学全般にわたるが、特に高齢者介護システムの構築の一環として介護技術の理論と実際を習得する事が目標で、そのためには老年者の医学的な基礎と臨床の知識を習得する必要がある。

 

3.授業方法

   基本的には教科書を使用した講義形式であるが、理解を深めるためにプリント、スライド、OHP、ビデオを用い、また学生と質問形式による変化ある授業方法を行う。また社会的に問題となる医療(MRSA、BSEなど)にも理解させる授業も追加する予定である。

 

U.教 材 

テキスト(指定教科書)参考書、プリント資料、ビデオ、スライド資料

 

V.オフィスアワーの曜日、及び時間帯と場所

  予定講義日の他に、課外授業として大学標本館にての見学実習あり

 

W.評価方法や基準

  授業態度、レポート、定期試験(記述式を含む)、再試験

 

X.履修上の留意事項

  無断欠席は不可


授業計画

項  目

授業内容

授業の準備

T.介護福祉士にとって

医学とは

1.医学・医療の発展と現状

2.医療サービスの現状

3.介護福祉士と医療

シラバスとテキストに必ず目を通してくること。

U.人体の構造と機能

1.人体の基本

2.各部の構造と機能

V.現代社会と疾病

1.高齢者の身体機能の変化

2.高齢期に多い疾病・起き易い症状

  痴呆・パーキンソン病・骨粗鬆症等

3.生活習慣病

 1)生活習慣病とは、要因と対策

10

 2)循環器疾患

   高血圧・虚血性心疾患・不整脈

   心不全等

 3)糖尿病

11

 4)高脂血症

5)痛風

12

13

4.がん

 1)腫瘍総論

 2)腫瘍各論

14

前期試験

 

15

前期まとめ

 

16

17

18

19

V.現代社会と疾病

(前期試験の解説)

5.骨・筋肉・神経系の疾患

6.消化器系疾患

7.腎臓・泌尿器系疾患

8.内分泌系疾患

20

21

22

9.感染症

23

24

25

10.難病

  自己免疫疾患・ALS・

脊髄小脳変性症等

11.高齢者における薬物治療の留意点

26

27

W.在宅医療の現状

1.  在宅医療の実際

2.  在宅医療における連携

3.  救急医療

28

慈恵医大標本館見学

 

29

後期試験

 

30

後期まとめ

 

 


医学一般(公衆衛生学)

坂口 武洋

 

T.講義概要

1.履修の意義

介護福祉士は、福祉関連職種として規定されているが、介護を必要とする高齢者、障害者、病人、虚弱者と接するのに保健や医療分野との協調や連携が必要となる。医師、薬剤師・保健師等の保健や医療関連の資格取得に必須科目である公衆衛生学の知識や考え方を身につけることは、介護福祉士として必要なことである。また、介護者として、公衆衛生学全般の知識は、介護の質的向上にも不可欠である。

 

2.履修内容

公衆衛生学は、社会医学系の予防医学を中心としたものであり、母子保健、学校保健、地域保健、産業保健、成人保健、老人保健、環境保健等人間の生涯に渡る健康維持増進を目的とした極めて学際的な学問である。人間をとりまく自然的・社会的・文化的環境要因と健康との相互関連を考察し、日常生活や社会活動の中で必要な医療システム、保健医療対策および関連法規など、公衆衛生学の初歩を学ぶ。

 

3.授業方法

講義やVTR、時には演習を行う。授業計画以外にも、環境衛生学、食品衛生学、

産業衛生学等のトピックスやニュースを取り上げる予定である。

 

U.教材やテキスト及び参考書

介護福祉士養成講座編集委員会編集『介護福祉士養成講座10:医学一般』

(中央法規)2200円

 

参考書

   坂口 洋他『健康・保健の科学』(日本小児医事出版社)2600円

    大江 武他『公衆衛生入門』(八千代出版)2900円

   楯  博他『衛生・公衆衛生学用語事典』(医学出版社)4700円

   浅井春夫他『現代の社会福祉入門』(保育出版社)2477円

    厚生統計協会『国民衛生の動向』(厚生統計協会)2200円

 

V.オフィスアワーの曜日及び時間帯と場所

木曜日午前、講師控室

 

W.評価方法や基準など

授業態度、レポート、授業中に出す課題の解決力、勉学努力の姿勢、

定期試験等の総合評価。

 

X.履修上の留意事項

介護者としての自覚、勉学努力が必要。無断欠席、私語は厳禁。


授業計画

テーマ

授業項目

授業内容・方法

授業の準備

1

オリエン

テーション

1.授業、評価、

約束事

2.公衆衛生学総論

Public health とHygiene

シラバスを持参する。

2

人口静態

1.国勢調査

2.人口問題

人口指数、人口ピラミッド

日本と世界の人口

国勢調査を調べる。

3

人口動態

1.人口動態調査令

2.出生

3.死亡

出生・死亡・死産・婚姻・離婚

生産率、再生産年齢

年齢調整死亡率、死因順位

戸籍法等による届出義務は何のためか。

4

生命表

1.平均余命

2.生命関数 

平均寿命、

国際比較

生命表の見方。

平均余命を調べる

平均余命、平均寿命

とは何か。

5

疾病と受療

1.健康状態

2.受療状況

国民生活基礎調査

入院患者、外来患者、入院期間

国民生活に関わる調査を調べる。

6

医療保障

1.社会保険

医療保険、介護保険

医療扶助、公費負担

社会保険とは何か。

7

医療関係者

医事法規

1.医師、歯科医師等

2.医療法、医師法等

医療、保健、福祉関連職種

業務独占、名称独占

医療関係者と福祉関連職種との関係を調べる。

8

地域保健

1.地域保健法

保健所、市町村保健センター

保健所における福祉活動等を調べる。

9

健康増進

1.健康づくり

健康日本21

「健康21」各自、自治体パンフレットを調べる。

10

母子保健

1.母子保健対策

健やか親子21、妊娠届け

母子健康手帳

「健やか親子21」の自治体パンフレットを調べる

11

老人保健

精神保健

1.    老人保健、2.老人福祉

1.精神障害

ゴールドプラン21、介護サービス

入院医療、通院医療、デイケア

老人保健、老人福祉、

精神保健を調べる。

12

感染症対策

1.感染症の分類

2.新興・再興感染症

一〜五類感染症、指定感染症

新感染症、生体防御、難病対策

感染症予防法、感染症発生の3大要因と何か。

13

臓器移植

1.脳死、臓器移植

死の定義、心臓死、脳死、

臓器移植

生と死についての考察。

14

試験

15

まとめ